LINOFFULL

目次

本記事では、LINOFFULLが提供しているオフィス移転サービスの特徴や事例、選ばれる理由について詳しく解説しています。同社では人とのつながりを大切にした対応に努め、顧客ファーストの考えで業務を進めています。

不明なことがあれば真摯に答えてくれるLINOFFULLについて、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

【インタビューあり】
オフィス移転で
職場の課題を解決!

オフィス移転は、決めてからが本番。
提案内容のわかりやすさや、社内調整に向けた動きやすさなど、実際の進め方に手応えを感じたかどうか──
実際にオフィス移転を成功させた、先輩総務部のリアルな声を、ひとつの事例として動画でご覧いただけます。

LINOFFULLの特徴

アフターサービスを
充実させた会社

LINOFFULLでは、オフィス移転のスケジュール立案から管理会社との取引、原状回復工事に至るまでコンサルティングサービスを提供しています。オフィス移転に関して、何から始めたらいいのかわからない担当者の方でも安心です。

また引越しの後のアフターサポートも実施。オフィスのレイアウトやデザインの変更まで柔軟に対応してくれる点が特徴です。

LINOFFULLがおすすめの理由

迅速な対応かつ
レスポンスに努めている

LINOFFULLでは、人とのつながりを大切にし、オフィスに関するニーズにできる限り応えています。「お客様ファースト」をモットーにしている会社のため、安心して依頼できます。

また要望に対して迅速な対応・素早いレスポンスに努めており、顧客の貴重な時間を浪費させることはありません。いつでも真摯に対応し、顧客のオフィス移転をサポートしています。

オフィス移転に関して丁寧かつわかりやすい説明を行う

LINOFFULLでは、オフィスデザインや設計・施工・アフターフォローまでトータルでサポートできる体制を整えています。多数の窓口での業務を削減できるため、負担を大幅に軽減することが可能。そして、顧客とのコミュニケーションに重きを置き密な話し合いを通して相互理解を図っています。

その際にはオフィスに関わることならどんなことでも質問を受け付けており、丁寧でわかりやすい提案・説明を行っています。

事例から分かる得意な社員規模

LINOFFULLでは、20~100坪のオフィス移転事例が豊富。従業員数の参考人数は不明ですがデザインにこだわりたい企業におすすめです。

シンプルで機能性を備えたオフィス

引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case4#ttl-ID1)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case4#ttl-ID1)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case4#ttl-ID1)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case4#ttl-ID1)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case4#ttl-ID1)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case4#ttl-ID1)

東京都港区200坪未満のサービス業の移転事例です。

移転、間仕切り工事、サイン工事などを行っています。大人数に対応できる会議室はシンプルで機能性を重視しており、キャスター付きの稼働折り畳みテーブルを採用することで様々な形式の会議に対応可能となっています。

応接室と会議室を兼用している部屋は木目カラーの天板にすることで落ち着いた雰囲気にしました。オフィスの間仕切りはホワイトカラーのスチールパーテーションを採用。オフィス全体が明るくなっています。

執務スペースは固定席とフリー席を設置し、席移動やレイアウト変更が簡単にできるよう固定席は平デスクとワゴンにしています。フリーアドレス対応のためキャビネットを充実させ、各スペースで木目天板のカラーを分けるなどの工夫もしました。

企業イメージをエントランスで表現

引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case)
引用元:LINOFFULL 公式HP(https://www.linoffull.co.jp/case)

東京都千代田区のIT会社の移転事例です。

移転、間仕切り工事、サイン工事などを行い、エントランスはブルー×レッドのコーポレートカラーを活かしたデザインにして企業イメージを表現しています。

明るいエントランスは人材採用に力を入れている企業イメージを表し、ホワイトを基調にしているのでコーポレートカラーが生えるオフィスとなりました。

間仕切り工事では、ガラス間仕切りを採用。明るく広々とした空間に仕上がっています。ブロックパネルでプライバシーは確保されているため、開放感がありながらも集中できる会議室となりました。

オフィス移転成功の秘訣は「会社規模」に合った業者選びにあり!

オフィス移転を支援してくれる業者も、実は得意とする会社の規模感が違います。何よりもまず、あなたの会社の規模感に合った業者選びが成功の秘訣です。

そのうえでポイントになるのが、ワンストップ型で移転の全行程をもれなく面倒見てくれるかどうか。オフィスの移転は家の引っ越しとは違い、見落としがちな行程がたくさんあります。ワンストップ型なら依頼する・しないは別として、忘れてはいけない行程をきちんとピックアップしてくれるでしょう。このサイトではそんなワンストップ型の移転業者について、従業員規模別におすすめとして紹介しています。ぜひ検討材料としてお使いください。

LINOFFULLの移転事例

開放感を持たせた
重厚感あるオフィス

会議室にはガラスパーティションを採用。ガラスにすることで、明るさを取り入れられ開放感が得られます。パーティションのフレームをブラックにし、会議室の家具・什器と統一性を持たせ、重厚感をアップさせました。

カラーを取り入れた
明るいオフィス

新型コロナウイルスによるテレワーク導入を機に、社員の出社率を抑えることに。出社率の減少に伴って、いままでの執務スペースの用途変更を行いました。個人デスクが並んでいた執務スペースから、フリーアドレスを導入し大型フリーテーブルを設置することで、執務にもミーティングにも活用できるスペースに。

社員同士のコミュニケーションが活発になるように、全面窓の開放感のあるスペースを利用し、多様なカラーのチェアを取り入れ明るい空間を演出しました。

LINOFFULLの会社概要

運営会社名株式会社 LINOFFULL(リノフル)
本社所在地東京都練馬区練馬1-23-2 nerimaCOURT301
電話番号03-6914-9958
公式HPhttps://www.linoffull.co.jp/page1
【東京版】従業員規模別
ワンストップ対応のオフィス移転業者 おすすめ3選

ここではあなたの会社の従業員規模別に、東京都内へのオフィス移転を支援してくれる業者をご紹介しています。どれもワンストップ対応で、移転のすべてに知見を持つ業者ばかり。規模の合うところに、ぜひ問い合わせてみてください。

【数名~50名】
企業が移転するなら
IPPO
IPPO
引用元:IPPO公式HP
(https://ippooffice.co.jp/)
IPPOの
伴走型オフィス移転
サービスの強み
  • 固定支出を抑えた居抜きオフィス物件を自社管理のデータから紹介してもらえる
  • 短期入居後の即移転など、スタートアップの事情に合わせた移転を支援してくれる
  • 被投資のスタートアップ向けに、移転費用を負担するサービスを提供してくれる
【51~300名】
企業が移転するなら
三幸ファシリティーズ
三幸ファシリティーズ
引用元:三幸ファシリティーズ公式HP
(https://lp.sanko-fs.jp/)
三幸ファシリティーズの
伴走型オフィス移転
サービスの強み
  • 社員数の増加で起こるコミュニケーション不全を、移転後の環境設計で解決してくれる
  • 経営者の意思だけでなく、社員の声も聞いた結果からオフィス環境を設計してくれる
  • 旧オフィスで使っている什器と、新規導入設備の兼ね合いを考えた設計を行ってくれる
【301名以上】
企業が移転するなら
明豊ファシリティワークス
明豊ファシリティワークス
引用元:明豊ファシリティワークス公式HP
(https://www.meiho.co.jp/service/office/)
明豊ファシリティワークスの
伴走型オフィス移転
サービスの強み
  • 拠点再編・複数オフィスの統廃合事例が多く、大型移転をリードしてもらえる
  • ビル全体の大規模なインフラ・セキュリティ構築を、専門技術者が策定してくれる
  • 統廃合等で波立つオフィスに、新ワークスタイルが定着するまでコンサルしてくれる

選定条件:Google検索「オフィス移転 東京」で検索した結果の全29ページ(298位まで)から、東京都内への移転事業を行っていることが公式サイトに掲載されている49社を抽出。その内、「ワンストップの窓口対応」「トータルサポート」など、オフィス移転業務全体を窓口ひとつで全て賄えるサービスを提供しており、かつ導入事例が公開されている会社19社に絞り込んだ。(2024年3月6日調査時点)

・IPPOの選定理由:19社の内、50坪以下の取り扱い物件数および導入実績数が最も多い(2024年3月6日調査時点)
・三幸ファシリティーズの選定理由:19社の内、直近5年間における~1000㎡(300坪)以内の物件への移転実績数が最も多く、かつ会社の経営課題に踏み込んだ伴走型の移転サポートの詳細が記載されている唯一の会社(2024年3月6日調査時点)
・明豊ファシリティワークスの選定理由:19社の内、301坪以上の物件への移転実績数が最も多い(2024年3月6日調査時点)

オフィスのイメージ画像

【PR】

社員が喜ぶ移転とは?

成功事例&企業の声をチェック!

【PR】社員が喜ぶ移転とは?
成功事例&企業の声をチェック!