オフィスを移転する際には、オフィス探しから荷物を移動、不用品の対応など様々な手配と作業が発生します。隅田ロジックスはそのような煩雑なオフィス移転作業を一括で対応しています。ここでは、隅田ロジックスのオフィス移転サービスについて、特徴や事例、選ばれる理由などを紹介します。オフィス移転業者探しの参考にしてください。
オフィス移転は、決めてからが本番。
提案内容のわかりやすさや、社内調整に向けた動きやすさなど、実際の進め方に手応えを感じたかどうか──
実際にオフィス移転を成功させた、先輩総務部のリアルな声を、ひとつの事例として動画でご覧いただけます。
中小企業向けのオフィス移転サービスを提供しています。限られた予算内でコストを最適化した移転をおこないます。移転に関連する様々な作業を一括対応のワンストップサービスで、顧客の負担を軽減します。
自社倉庫を活用した不要な什器の一時保管も対応しています。多くの不動産会社と提携していて、物件探しなどオフィス探し代行も無料で行います。長年の経験とノウハウを活かした丁寧なサービスが大きな魅力で、中小企業のニーズに合わせた効率的なオフィス移転をサポートしています。
限られた予算とスケジュールの中での中小企業のオフィス移転をサポートします。スピード感とコストパフォーマンスを重視し、ニーズに合わせたきめ細かな対応です。移転に関するあらゆる作業を一括で対応してくれるので、複数の業者を手配する手間や自社での作業負担を軽減できます。中小企業の特性を理解し、効率的かつ経済的な移転プランを提案しています。
隅田ロジックスは、倉庫保管から運送までをワンストップで提供する総合物流企業です。自社倉庫を活用した不要什器の一時保管や、自社トラックによる全国配送など、物流のプロならではのサービスを提供しています。多数の不動産会社とも提携していて、オフィス探しの代行もできます。長年の経験と専門的なノウハウを活かした丁寧なサービスで、オフィス移転だけでなく、その前後の物流ニーズにも柔軟に対応できる総合力がたよりになります。
(前略)事業所を移転した際、近隣の運送業者による集荷時間がそれまで以上に厳守されたことで未集荷が発生する中、待機時間を利用した持ち込みに対応してくださったことがありました。また、チャーター便を利用した運搬など、効率的な提案に助けられています。(後略)
(前略)美術品専門の輸送業者さんからご紹介いただき、隅田ロジックスさんに保管と運送をお願いすることに。貴重な作品の取り扱いの面、コストの面でもご協力してくださり、感謝しています。運送を依頼する機会は半年に1回程度ですが、プロだからこその安心感があります。記念館のある東京・南青山から倉庫のある古河までは距離があるものの、作品を十分に養生したうえで、路面の状態などを考慮したルートを選び、速度にも注意して運んでくださいます。(後略)
運営会社名 | 株式会社隅田ロジックス |
---|---|
本社所在地 | 東京都墨田区業平1-1-9 |
電話番号 | 03-3622-2369 |
公式HP | https://sumida-logix.co.jp/ |
ここではあなたの会社の従業員規模別に、東京都内へのオフィス移転を支援してくれる業者をご紹介しています。どれもワンストップ対応で、移転のすべてに知見を持つ業者ばかり。規模の合うところに、ぜひ問い合わせてみてください。
選定条件:Google検索「オフィス移転 東京」で検索した結果の全29ページ(298位まで)から、東京都内への移転事業を行っていることが公式サイトに掲載されている49社を抽出。その内、「ワンストップの窓口対応」「トータルサポート」など、オフィス移転業務全体を窓口ひとつで全て賄えるサービスを提供しており、かつ導入事例が公開されている会社19社に絞り込んだ。(2024年3月6日調査時点)
・IPPOの選定理由:19社の内、50坪以下の取り扱い物件数および導入実績数が最も多い(2024年3月6日調査時点)
・三幸ファシリティーズの選定理由:19社の内、直近5年間における~1000㎡(300坪)以内の物件への移転実績数が最も多く、かつ会社の経営課題に踏み込んだ伴走型の移転サポートの詳細が記載されている唯一の会社(2024年3月6日調査時点)
・明豊ファシリティワークスの選定理由:19社の内、301坪以上の物件への移転実績数が最も多い(2024年3月6日調査時点)